こんばんは!
いつも通期バッグに付けていた、ファーのポンポンも、そろそろ春になるから外さないとなぁ。。。
代わりにつけるもの欲しい。。。
ってことで、タッセルチャームを、あまったレザーで作りました!
先日、手帳カバー作成に使った残りがあるので、それを利用します。
コード スニペットをコピー 広告を表示する記事コンテンツの HTML の間に、広告コードを配置します 広告がページに配信されるまでに、20~30 分程度かかる場合があります。最初は標準のテキスト広告やディスプレイ広告が表示される場合がありますが、まもなくネイティブ広告が表示されるようになります。 詳しくは、コード導入ガイドをご覧ください。 戻る
すでにいい感じの長方形になっていたため、そのまま5mm間隔でカットしてフリンジを作っていきます。
5mmごとに、軽く穴をあけ、それを目安にカッターでカットしていきました。
どんどんカットしていきます!
ある程度カットできたら、巻いてみて、好みのボリュームになっているか確認します。
最後は斜めにカットして、おしゃれ感を演出です(笑)
でも、巻いてみたら斜め部分が物足りなかったので、少し足しました(笑)
巻き始めのところに、ヌメ革を縫い付けて、金具を通す輪を作ります。
何度か試し巻きをしてみて、納得できたらボンドで接着しながら巻いていきます。
最後の一巻きに、ヌメ革を縫い付け、完成です!
ちょっと奇抜な色ですが(笑)なかなかの出来ではないでしょうか( *´艸`)
数日使用していますが、壊れたりはしていませんよ!
反省点としては、レザーを切る前にトコノールで磨いとけば良かったなぁ~
っというところかな。
どうしても裏面がモサモサしていて、使っていくと落ち着きそうですが、もう少しきれいな出来栄えになったかと思います。
あまったレザーが少しでもあれば、それをひも状にカットするだけで、タッセルにできそうですね!
いろんな革でできたタッセル、いつか作ってみたいです。